診断士になれなかったら、詰んでしまう。

難病を抱えながら勉強中。当面の目標は、診断士資格取得と精神障害の治癒。

完全独学1次試験 ①経済学・経済政策編

f:id:daijo08:20190101154610j:plain


ランキング参加中!協力お願い致します!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

 

明けましておめでとうございます。

 

 ダイジョーです。

 

 

 

早速本題に入りますが、初学者の方、1次試験を苦手としている方は、1次試験の攻略は悩みの種だと思います。

 

僕も、1次試験を簡単に攻略してきたタイプではないのですが、何かアドバイスできる事がないか?という事を考えていたら、アイディアが浮かんで来たので、ブログにまとめていこうと思います。

 

 

名づけて、「完全独学なら、1次試験どうする?シリーズ」です。

 

 

 

僕は今年、2次試験の受験資格があるので、1次試験を受験する必要はありませんが、知識定着のために、1次試験を受験する予定です。

 

 

 

ちなみに、僕は、一時期養成課程での診断士資格取得を本気で考えていたため、仮に養成課程に行ったら、数百万円は支出する予定でした。

(その後、費用的な問題や、仕事の問題、健康面、家庭内の問題に発展し、養成課程での取得を断念する事になりました。)

 

以来、「費用対効果が高い物には投資する」と言うスタンスで予備校を選択したり、オプション講座や、参考書を取得しています。(以前の記事でも触れましたが、1次試験対策として、既にこちらに申し込みをしています。⇒スタディング 中小企業診断士講座 )

 

このように、今後も必要であれば、資格予備校にも通いますし、通信教育もどんどん活用します。

 

 

 

ですが、無駄な出費を抑えたいのは、僕も同じです。

 

 

 

 

 

では、早速ですが、第一回目は、経済学を取り上げていきたいと思います。

 

目次

①経済学・経済政策

難易度 高

 

3度受験していますが、毎回得点が安定しません。

本試験の難易度によって、結果が振り回されてしまい、得点源にしにくいです。

 

試験委員の裁量によって難易度をいくらでも上げる事ができてしまう科目です。

 

 

②オススメテキスト

 
 
かなり有名で、今更説明不要といったテキストですが、石川秀樹先生のテキストは素晴らしいです。
 
予備校のテキスト以上に分かりやすい事が評判です。
 
さらにオススメな点は、「長時間の動画講義を無料で受講できる点」です。
  
経済学に関しては、石川先生に助けられた合格者はかなり多いと思います。
 
 
 
 

④学習方法 

 石川秀樹先生のテキストと動画講義により、インプットを行う。

 

また、テキストの途中に例題が記載されているため、確認しながらアウトプットを行う。

 

さらに、アウトプットは、スピード問題集で基礎固めを繰り返し、過去問も必ず解く。

ただし、高難易度の問題(TAC出版の問題だと、D、Eの印が付いている問題)は、再度出題される可能性が低いため、捨てる。

 

 

基礎固めを繰り返し、基本問題を8割以上正解できるようになれば、かなり良い状態だと思います。

 
この科目で大切な事は、基礎固めです。
他の受験生が取れる問題は絶対に落とさないこと。
 
 
では、次回は財務会計の予定です。 

 

 

 

ランキング参加中!協力お願い致します!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ