診断士になれなかったら、詰んでしまう。

難病を抱えながら勉強中。当面の目標は、診断士資格取得と精神障害の治癒。

完全独学1次試験 ④運営管理編

f:id:daijo08:20190103070045j:plain

 

ランキング参加中!協力お願い致します!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

 

ダイジョーです。

 

正月も頑張ってブログを更新します。

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、昨日、書斎の蛍光灯を交換しました。

 

 

 

 

電球が切れていた訳ではないのですが、

部屋に入ると、「なんか暗いなぁ~。」⇒「なんか不安・・・」⇒「なんか言いようがないけど、とにかく憂鬱だ↓↓↓」・・・

 

 

 

 

と、不安障害が発生する原因になっていたみたいで、電球を代えたら、かなり精神が安定してきました。

 

 

どうやら、「部屋の明るさは心の明るさ」に繋がるようですね。(当たり前です。)

 

 

 

 

試験対策と同時並行で、「不安障害克服」+「肉体作り」に取り組んでいる正月ですが、部屋が明るいとかなり気持ちいいです。

 

 

 

 

 

 

では、前置きはさておき、本題に入ります。

 

 

今回も前回に引き続き、完全独学1次試験シリーズを行います。

 

 

 

今回は、運営管理編です。

 

 

 

 

 目次

 

①難易度

 中

 

比較的、暗記要素が強い科目です。 

 覚えることは多いですが、得点が稼ぎやすい科目だと思います。

 

 

 

 

 

②オススメテキスト

 

 この科目も、TAC出版のスピードテキストが使いやすいです。

 

 

 

③オススメ問題集

 

 こちらも、TACのスピード問題集がオススメ。

そういえば、以前は他の予備校も1次対策に力を入れていましたが、1次対策は科目によりますが、ほぼTAC一強時代ですね。

 

 

 

 こちらもTAC出版の過去問です。

 

 


④学習方法

 

王道の勉強法が通用する科目です。

 

テキストでインプットを行い、単元が終わったら、スピード問題集と過去問でアウトプットを行う。

 

覚える事が多いので、インプットが重要です。

 

問題を解いていて、知らない言葉が出てきたら、すぐにテキストで振り返る。

 

 

 

 

 


⑤さらにオススメする参考書・問題集等

 

 僕は、毎日の振り返りに使っていました。

 

 

短時間で復習ができるので、この科目には、特に有効です。

 

 

 

 

 運営管理は、計算問題が多く出題されますが、計算問題はなるべく落としたくないですね。(ほぼ全問正解を狙いたい。)

 

覚える事が多いですが、得点がとりやすい科目だと思います。

 

ポケットテキスト等を使って、効率的に学習しましょう。

 

 

この科目はツールを使った学習が特に有効です。⇒スタディング 中小企業診断士講座

 

ダイジョーでした。

ランキング参加中!協力お願い致します!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ